LINE@(ラインアット)を導入するにはまず初期設定が必要です。LINE@(ラインアット)利用していく方や、CONTOのLINE@運営サポートをご契約いただいている方のためのマニュアルを作成しましたので、参考にしながら初期設定を進めてください。
LINE@運営のスタートライン
LINE@を運用して集客を始める流れとしては以下の流れになります。
①初期設定
②存在を知ってもらう(友達を集める)
③メッセージなどでアプローチ
上記の流れの①初期設定をこのページでご説明します。
この設定をしっかりをしておくことでLINE@の価値が高まります。逆に適切な設定をせずほったらかしにしてしまうと、お客様がアカウント情報を閲覧した時に価値を感じないものになってしまう可能性もあります。一度ブロックされてしまうと、二度とブロックを解除されない場合がほとんどですので、初期設定はしっかりと行いましょう。
PC版管理画面でアカウントの設定
ほとんどの方がPCでLINE@の管理を行うことと思います。アプリでも可能ですが、PCで行う方が操作はわかりやすく、機能的にも充実しているので便利です。以下のマニュアルを参考にして進めていきましょう。
設定方法
- プロフィール写真
- ステータスメッセージ(ひとこと)
- 友だち追加時のあいさつ
- 自動応答メッセージ
- スポット(位置情報)
- ホーム画面
- アカウントページ
- 公開設定
アプリ版管理画面でアカウント設定
アプリでのアカウント管理はスマートフォンやタブレットから行えるところが利点と言えます。個人事業主として店舗経営している方などご自分で管理される方はこちらの方法を覚えておくととても便利です。
設定方法
- LINE@管理アプリダウンロード
- プロフィール写真
- ステータスメッセージ
- 友だち追加時あいさつ
- 自動応答メッセージ
<