この記事の目次
SEO対策とは
SEO(Search Engine Optimization)とは「検索エンジン最適化」のことです。つまり検索エンジンでホームページをしっかりと表示させるために行う専門的な手段です。
検索エンジンが「このコンテンツは優良だ」と評価すれば検索した時に上位に表示されますし、逆に「このコンテンツは必要ない」と判断すれば、検索しても検索結果に表示されないことになります。
どんなにおしゃれなデザインで、貴社の魅力が十分に伝わるホームページであっても、大手検索エンジン「Google」や「Yahoo!」に嫌われてしまっては、ウェブ上での集客は失敗に終わりと言っても過言ではありません。
ではなぜ検索エンジンがそんなに大切かというと、ホームページの最も大きな入り口は、検索エンジンだからです。
アクセスアップの要
総務省の発表によると、日本の人口1億2702人の中でインターネットを利用しているのは9652万人と言われています。日本人の80%の人が毎日インンターネットを利用しているということです。
そのうち、Yahoo!を使用しているのは4099万人、Googleを利用しているのが2772万人です。インンターネット利用者の大半を大手検索エンジンが占めています。
つまり、検索エンジンにインデックス(登録)されることは、貴社のホームページに訪問してもらうために最も重要な要素の一つだと言えます。
スパムに注意
検索エンジンスパムという言葉をご存知でしょうか。検索結果を上位に表示させるために悪質な仕掛けを施すことです。これは悪質な業者が過去に行っていた手法で、大手検索エンジンはこの”スパム”を見つけ次第、そのホームページを悪質サイトとみなし、表示させなくしてしまいます。
これは故意にスパム行為をした場合はもちろん、知らずしらずのうちにスパムとみなされる作業を行ってしまう場合もあります。
検索エンジンからスパム判定を受けないためにも、ホームページ製作時には、専門的な施術が必要になります。
弊社では、検索エンジンから高評価を受けるための施術を行いながらホームページを作成していきますのでご安心ください。